- トップ
- 製品案内
- すけるTON for Revit
- 製品概要
すけるTON for Revitのメイン機能である詳細部材の自動生成機能では、Revit上に詳細部材
(仕口や継手、ガセットプレートやボルト等)を最適な形状で自動生成させることができ、大幅な省力化をもたらします。
※このとき小梁・間柱の端部調整(継手クリアランス)も自動で行います。
Revitデータ連携を進めていくうえで必ずぶつかるのが連携の精度の問題です。すけるTON for Revit は、 多くの連携実績の中で連携データの問題をクリアするノウハウを蓄積してきました。そして様々なツール「解析モデルの自動接続」、 「zオフセット→レベルオフセット変換」、「yオフセット→要素移動変換」、を用意し、 より実践的な解決を可能にしています。連携前のRevitデータ上でこれらのツールを実行すると、Revitデータが最適化され、精度の高い連携結果が得られます。
BIMの重要な要素であるデータの一元化に関しても、すけるTON for Revitを利用することで、 鉄骨専用CAD(FAB21)へ同一データのまま引き継いでいくことが可能になります。ファブリケータでもそのまま一般図や単品図の出力が可能となり、 誤入力の防止に大いに役立ちます。
さらにご利用環境にあわせて積算オプションや詳細図オプションといったオプション機能を用意し、
Revitの標準機能にはない作図機能・積算機能を提供しています。このオプション機能はRevit上ではなく、すけるTON for Revitのアプリケーション上で操作します。
ユーザーの要望をうけて随時機能アップを行っています。その機能の一つ、図面リンク機能では、 すけるTONで作成した伏図や部材リスト、継手リストをRevitの製図ビューからCADリンクします。もう一つ、タグの自動配置機能では、 自動生成した詳細部材に対してタグの自動配置を行うことができます。
1.Autodesk Revitのアドインソフトウェア |
|
Autodesk Revitのアドインソフトウェアは、Revit上のリボンメニューから起動し、Revit上で操作します。
詳細部材の自動生成はこのアドインソフトウェアから実行します。 |
|
2.鉄骨BIMソフトウェア「すけるTON for Revit」 | |
基礎や母屋・胴縁等を追加入力する場合、そして詳細図オプションや積算オプションを利用する場合は、こちらのすけるTON for Revitを操作します。 これにより、さらに深くすけるTON for Revit の機能を利用できます。 |
運用例:
Revitで入力した情報をベースとして、各ソフトウェアへの連携を行う運用例です。
Revitで主部材を入力した後、Revitアドインソフト にて詳細部材を生成します。ここで生成した詳細部材は、Revitの標準機能の作図や数量拾い等へ反映でき、
さらに、すけるTON for Revit 独自の作図や積算機能を利用して、より精度の高い図面や帳票を利用する事も出来ます。
新機能の図面リンク機能により、Revitの製図ビューから自動作成した図面にCADリンクします。
またタグ自動配置機能により、自動生成した詳細部材に対し、タグを自動で配置できます。
対応する建物構造
すけるTON for Revit はS造(鉄骨造)に対応しています。
建物の形状について
すけるTON for Revitは、一般的な建物形状をカバーすることを目標としていますので、建物形状によっては連携対応できない部材や形状が存在します。
対応範囲の拡大と精度の向上に向け、現在も検証や機能の改善を進めていますので、詳細についてはお問い合わせください。
Revitのファミリについて
Revitに入力する主部材のファミリは、RUG(Revit User Group) で提供されているファミリに準拠していることが必要です。
(※インストールDVDに同梱されています)
すけるTON for Revitへ連携できる部材種類
Revitに入力した主部材のうち、すけるTON for Revitへ連携できる部材は、本柱・間柱・大梁・小梁・水平ブレース・鉛直ブレースです。
すけるTON for Revitでは、連携した主部材データと自動生成により生成した詳細部材データを使用して、作図オプションや積算オプションの機能を利用したり、
鉄骨専用CAD(FAB21)へデータを連携することが可能です。