1. トップ
  2. 製品案内
  3. すけるTON for Revit
  4. 自動生成機能

鉄骨BIMソフトウェアすけるTON for Revit 自動生成機能

自動生成機能とは?
簡単な操作で「Autodesk Revit」に鉄骨の詳細部材を自動で生成します。
さらに同時に、鉄骨専用CAD(FAB21)と完全に互換性のあるデータを生成して、鉄骨専用CADへの連携を可能にします。

Autodesk Revit 上に柱、梁、ブレースの主部材を配置している状態で、すけるTON for Revitの自動生成機能を実行すると、 主部材の接合状況に応じて最適な形状を自動的に決定し、詳細部材(仕口や継手、ガセップレートやボルト等) の3DモデルをRevit上に自動的に生成します。 このとき小梁・間柱への端部調整(継手クリアランス)も行います。

自動生成を利用した運用例(積算ソフトへの連携)
自動生成を行うと同時に、積算ソフトウェア(すけるTON)へ連携可能なデータが生成されます。これにより、構造図情報と等しい設計BIM情報を、積算ソフトへそのまま受け渡すことが可能になり大幅な効率化が実現できます。

※積算で利用するためには、以下のどちらかの方法で行います。
 方法①「すけるTON」を用意する
 方法②「すけるTON for Revit」に積算オプションを追加する

その他の自動機能:図面リンク機能
自動生成を行うと同時に、図面(DWGファイル)を作成します。自動作成した図面はRevitの製図ビューでCADリンクします。生成される図面は、架構詳細図、部材リスト、継手リスト、です。

 ※架構詳細図:開先・スカラップまで表現します
 ※部材リスト:配置されている部材から自動で作成します
 ※継手リスト:マスターから引き当て自動で作成します

その他の自動機能:タグ自動配置
自動生成を行うと同時に、自動作成した鉄骨の詳細部材に対し、タグを自動で配置することができます。
その他の自動機能:Revitデータ連携チェック
自動生成を行うと同時に、すけるTON for Revit に正しく連携できているか、連携結果の比較表を出力します。

 ※データ連携できなかった部材は未連携要素として要素IDが出力されます
 ※材料名、材長、員数の比較判定も行われます

自動生成機能の操作の流れ
▼ ①Revit上に柱、梁、ブレースを配置しておきます。


このとき配置するファミリは、RUG(Revit User Group) で提供されているファミリに準拠したものを前提としています。 (※ファミリはインストールDVDに同梱されています)
個別にファミリをカスタマイズされている場合の利用可否については、お問い合わせください。

▼ ②Revit上で鉄骨ディテール生成コマンドを実行します。


生成する詳細部材や条件を設定したうえで、自動生成を実行します。

▼ ③Revit上に詳細部材(仕口や継手、ガセップレートやボルト等)が生成されます。


詳細部材が生成されました。この詳細部材を作図や積算に反映できます。Revitの標準機能での作図・積算のほか、すけるTON for Revit独自の詳細図オプション、積算オプションに利用 できます。

▼ ④出力データを鉄骨専用CADとの連携データとして利用できます。

この時点で出力されているデータを鉄骨専用CAD(FAB21)へ受け渡すことで、主部材から詳細部材まで含めたデータが、 同一のデータのままでBIMとして連携していくことが可能になります。

自動生成機能の生成例
ガセット継手
仕口
既成品柱脚のデータ連携
ハイベースファミリ(日立機材/センクシア)、ベースパックファミリ(旭化成建材株式会社・岡部株式会社)は「すけるTON」へデータ連携できます。