システム |
セクション |
●新規 ○変更/機能UP →移動/名変更 |
機能アップ/変更項目とその内容 |
マニュアル参照箇所 |
専用 |
全般 |
○ |
鋼材追加 |
本柱にBBOX材を追加 |
|
|
|
初期画面 |
○ |
初期画面 |
画面等ウィンドウズ準拠化 |
|
|
|
|
○ |
前回作業データ |
型紙工事名とコメント欄が追加 |
0.0 |
初期画面 |
|
|
○ |
マシン情報 |
作業マシン名の表示 |
0.0 |
初期画面 |
|
|
○ |
工事一覧 |
工事一覧のソート機能追加 |
0.0.1 |
工事一覧 |
|
|
○→ |
工事一覧/ユーティリティ |
工事一覧にユーティリティを一まとめで表示 |
0.0.1 |
工事一覧 |
|
工事仕様入力 |
● |
工事名称3 |
工事名称3を追加 |
1.1 |
工事仕様入力 |
|
|
● |
延床面積 |
延床面積の入力が可能に |
1.1 |
工事仕様入力 |
|
|
● |
和暦変換 |
和暦に変換する際の年数、年号を入力 |
1.1 |
工事仕様入力 |
|
共通仕様入力 |
○→ |
部材別使用規格 |
鋼材規格が部材別使用規格と仕口規格とゲージに分解拡張 部材別に使用する規格を指定 |
1.2.A |
部材別使用規格 |
|
|
○→ |
仕口規格とゲージ |
鋼材規格が部材別使用規格と仕口規格とゲージに分解拡張 仕口の規格とゲージの定義を指定 |
1.2.B |
仕口規格とゲージ |
|
|
● |
仕口一般 |
コラム、BBOX 仕口部/BBOX溶接長 BBOX仕口部の溶接長を設定可能に |
1.2.C |
共通仕様全般/仕口一般 |
|
|
● |
仕口一般 |
一般作成条件/重複時処理 内ダイヤが重複した時の処理を指定可能に |
1.2.C |
共通仕様全般/仕口一般 |
|
|
→ |
仕口一般 |
柱しぼり/梁合せ位置 → 柱しぼり/梁合せ基準 に名称変更 |
1.2.C |
共通仕様全般/仕口一般 |
|
|
● |
梁 |
基準/継手クリア考慮 積算集計時に梁材長に継手クリアを増分するか否かを指定可能に |
1.2.C |
共通仕様全般/梁 |
|
|
● |
梁 |
基準/端部材合せ 梁の端部材合せの方法を指定可能に |
1.2.C |
共通仕様全般/梁 |
|
|
● |
スリーブ補強1 |
スリーブ補強/PL形状 スリーブ補強PLの形状を指定可能に |
1.2.C |
共通仕様全般/スリーブ補強1 |
|
|
→ |
スリーブ補強1 |
スリーブ補強/補強PLクリアー → スリーブ補強/矩形 PLクリアー に名称変更 |
1.2.C |
共通仕様全般/スリーブ補強1 |
|
|
→ |
スリーブ補強1 |
スリーブ補強/補強PL基準 → スリーブ補強/矩形 PL基準に名称変更 |
1.2.C |
共通仕様全般/スリーブ補強1 |
|
|
→ |
スリーブ補強1 |
部品展開仕様/スリーブ補強溶接クリアランス → 矩形 補強溶接クリア/PL厚境界,PL厚境界未満,PL厚境界以上
に移動 |
1.2.C |
共通仕様全般/スリーブ補強1 |
|
|
● |
スリーブ補強2 |
円形 穴径連動/径以下,幅,厚,枚数 設定穴径より幅、厚、枚数を指定可能に |
1.2.C |
共通仕様全般/スリーブ補強2 |
|
|
● |
スリーブ補強2 |
円形 補強溶接クリア/PL厚境界,PL厚境界未満,PL厚境界以上 スリーブ補強溶接クリアランスの円形を追加 |
1.2.C |
共通仕様全般/スリーブ補強2 |
|
|
○→ |
ネコ・ピース |
山形鋼 ネコ/A,B,C,最小幅 → 母屋 山形鋼 ネコ/A,B,C,最小幅 と 胴縁 山形鋼 ネコ/A,B,C,最小幅 に分解移動 |
1.2.C |
共通仕様全般/ネコ・ピース |
|
|
○→ |
ネコ・ピース |
普通ボルト/ヘリアキ → 普通ボルト/ヘリアキ母屋 と PL/ヘリアキ胴縁 に分解移動 |
1.2.C |
共通仕様全般/ネコ・ピース |
|
|
→ |
ネコ・ピース |
作成方式/ヘリアキピッチ優先 → PL/継ネコ作成方式 に移動名称変更 |
1.2.C |
共通仕様全般/ネコ・ピース |
|
|
● |
クリアランス |
(干渉時)L型ピース/有りボルト,有り溶接
干渉時の母屋,胴縁のL型ピースのボルトと溶接のクリアを指定可能に |
1.2.C |
共通仕様全般/クリアランス |
|
|
● |
スプライス継手 |
継手距離基準/中央継手 中央継手のクリア基準方法を指定可能に |
1.2.C |
共通仕様全般/スプライス継手 |
|
|
→ |
型紙 |
柱リブPL/下フランジクリア → 柱リブPL/下リブクリア に名称変更 |
1.2.C |
共通仕様全般/型紙 |
|
|
→ |
型紙 |
柱リブPL/上フランジクリア → 柱リブPL/下スチフナクリア に名称変更 |
1.2.C |
共通仕様全般/型紙 |
|
|
● |
入力条件 |
伏図配置/ダミー階柱頭止 配置入力(伏図)での柱頭止めの方法を指定可能に |
1.2.C |
共通仕様全般/入力条件 |
|
|
● |
入力条件 |
柱リスト/集計区分 柱リストの本柱、間柱の集計区分をするか否かの指定可能に |
1.2.C |
共通仕様全般/入力条件 |
|
|
● |
入力条件 |
梁リスト/集計区分 梁リストの大梁、小梁の集計区分をするか否かの指定可能に |
1.2.C |
共通仕様全般/入力条件 |
|
|
● |
溶接ウラ当金 |
NO.5/厚,幅 が追加 |
1.2.C |
共通仕様全般/溶接ウラ当金 |
|
|
● |
ボルト計算方法 |
HTB スーパーハイテンション/増分余長 スーパーハイテンションボルトの増分余長を指定可能に |
1.2.C |
共通仕様全般/ボルト計算方法 |
|
階入力 |
○ |
階作成 |
階作成メニューを解除すると表示エリアを標準に |
1.3.A |
階入力 |
|
通り入力 |
○ |
通り作成 |
各通り作成メニューを解除すると表示エリアを標準に |
1.3.B |
通り入力 |
|
|
○ |
通り作成 |
各通り作成メニューを選択中に色ボタンを選択可能に (以前は色ボタンを選択すると通り作成メニューが解除された) |
1.3.B |
通り入力 |
|
|
○ |
配色 |
配色ボタンの全通り青を選択すると確認のメッセージウィンドウを表示 |
1.3.B |
通り入力 |
|
リスト入力 |
○ |
リスト全般 |
各リストでの規格のコードが使用可能規格コードだけ入力可能に |
|
|
|
|
○ |
リスト全般 |
ヘルプから入力した場合、次の入力エリアに自動で移動する |
|
|
|
|
● |
柱リスト |
集計区分 集計用に本柱、間柱の指定が可能に |
1.4.B |
柱リスト |
|
|
○ |
柱リスト |
間柱継手タイプにリブ、外ダイヤ、フリーの選択可能に |
1.4.B |
柱リスト |
専用 |
リスト入力 |
● |
柱リスト |
配置優先間柱継手タイプ 間柱継手タイプをリスト入力そのまま使用,柱頭・柱脚をどちらか一方に合わせて使用の方法を選択可能に |
1.4.B |
柱リスト |
|
|
→ |
柱脚リスト |
1:ピン/2:剛のボルト関連 → 1:ピン/2:剛のベースPL設定の下に移動 |
1.4.C |
柱脚リスト |
|
|
→ |
柱脚リスト |
1:ピン/2:剛のボルトタイプ → 1:ピン/2:剛のボルト 種別に名称変更移動 |
1.4.C |
柱脚リスト |
|
|
→ |
柱脚リスト |
1:ピン/2:剛のボルト 本 → 1:ピン/2:剛のボルト 径の前に移動 |
1.4.C |
柱脚リスト |
|
|
→ |
柱脚リスト |
1:ピン/2:剛のボルト 形状 → 1:ピン/2:剛のボルト
規格の後ろに移動 |
1.4.C |
柱脚リスト |
|
|
→ |
柱脚リスト |
1:ピン/2:剛の配置方式 → 特殊ボルト配置方式 に名称変更 |
1.4.C |
柱脚リスト |
|
|
○→ |
柱脚リスト |
3:ハイベースの鋼材の規格の指定不可に,アンカーボルトの規格削除 |
1.4.C |
柱脚リスト |
|
|
○→ |
柱脚リスト |
4:ベースパックの鋼材の規格の指定不可に、アンカーボルト径の指定不可に、アンカーボルトの規格削除 |
1.4.C |
柱脚リスト |
|
|
● |
梁リスト |
集計区分 集計用に大梁、小梁の指定が可能に |
1.4.E |
梁リスト |
|
|
● |
梁リスト |
端部材合せ 共通仕様に合せるか、個別に端部を梁芯に合せる又は、梁の天端を合せるかを指定可能に |
1.4.E |
梁リスト |
|
|
● |
梁リスト |
継手の取込対象断面が中央断面のサイズから参照する場合、リスト入力の順番が中央断面、端部断面の順に入れ替わる |
1.4.E |
梁リスト |
|
|
→ |
継手リスト |
ボルトの本、径の入力位置を入替 |
1.4.F |
継手リスト |
|
|
→ |
組立リスト全般 |
SRC柱、SRC柱脚、SRC継手 → 組立柱、組立柱脚、組立継手 に名称変更 |
1.4.F |
継手リスト |
|
溶接仕様 |
● |
H柱 |
H柱ガセット開先、クリアスチフナ対応 |
|
|
|
|
● |
チヂミシロ |
全溶接仕様で設定可能 |
|
|
|
配置入力
/ 全般 |
● |
サブ通りレイヤー |
サブ通りの各色に対応して表示の有無を可能に |
1.8 |
配置入力画面 |
|
|
○ |
軸組入力 |
柱、梁の軸組入力が可能 |
|
|
|
|
● |
梁表現 |
大梁、小梁色表現 |
|
|
|
|
○ |
梁表現 |
伏図での垂直移動梁にハッチング表現/軸図での水平移動梁にハッチング表現 |
|
|
|
|
○ |
ブレース表現 |
ブレースのレベル変更ブレースにハッチング表現 |
|
|
|
|
○ |
実寸胴縁 |
部品展開実行後に積算、図面作成画面より配置入力を実行すると胴縁が実寸表示に |
|
|
|
配置入力 / 伏図 |
● |
柱 |
間柱継手 間柱の継手タイプを変更可能に |
1.8.A |
伏図/柱/間柱継手 |
|
|
○ |
床/塗装 |
塗装種別が仕様と1選択時の色が青から桃に変更 |
1.8.D |
伏図/床/塗装 |
|
|
○ |
床/塗装 |
塗装,耐火 →強制的に見上げでの入力になるよう変更。(2階入力時には1階柱,2階梁,2階ブレースが入力対象) |
1.8.D |
伏図/床/塗装 |
|
|
● |
母屋 |
分断 配置入力で母屋を継ネコ位置での分断可能に |
1.8.E |
伏図/母屋/分断 |
|
|
○ |
スリーブ |
配置,変更,レベル変更 レベル入力のときに垂直方向か鉛直方向か指定可能に |
1.8.F |
伏図/スリーブ/配置 |
|
|
→ |
詳細 |
GUSPL → GUSゲージ に名称変更 |
1.8.G |
伏図/詳細/GUSPL |
|
|
○ |
詳細 |
ダイヤPL 収めハンチの時に取付きダイヤを指定可能に |
1.8.G |
伏図/詳細/ダイヤPL |
|
|
● |
詳細 |
GUS片刃 ガセットを個別に片刃落し設定を可能に |
1.8.G |
伏図/詳細/GUS片刃 |
|
配置入力 / 軸図 |
→ |
柱 |
継手、仕口のメニュー位置が移動 |
1.8.I |
軸図/柱/継手・/仕口 |
|
|
● |
柱全般 |
配置,BPL下端,払込方向,柱頭絞り,間柱継手,間柱配2,リスト変更,90回転,情報/エラー,削除,合番,コピー取,コピー配 が入力可能に |
1.8.I |
軸図/柱 |
|
|
● |
梁全般 |
配置,配置2,水平移,垂直移,方向逆,横使い,払込方向,リスト変更,垂直端,ブロック複写,情報/エラー,削除,合番,コピー取,コピー配,コピー配2 が入力可能に |
1.8.J |
軸図/梁 |
|
|
● |
胴縁 |
分断 配置入力で胴縁を継ネコ位置での分断可能に |
1.8.M |
軸図/胴縁/分断 |
|
|
● |
詳細全般 |
梁GUSクリア,間GUSクリアが入力可能に |
1.8.N |
軸図/詳細 |
|
基本データ出力 |
● |
共通仕様 |
共通仕様の入力値を出力可能に |
1.9 |
基本データ出力選択画面 |
|
|
● |
鋼材規格 |
使用部材別規格、仕口規格とゲージの入力値を出力可能に |
1.9 |
基本データ出力選択画面 |
|
|
● |
塗装・耐火 |
塗装・耐火の入力値を出力可能に |
1.9 |
基本データ出力選択画面 |
|
積算仕様入力 |
● |
スリーブ補強PL重量 |
スリーブ補強PL重量 スリーブ補強PLの重量を本体重量に含むかどうかの指定可能に |
2.1 |
積算仕様入力 |
|
|
● |
鋼材集計書 |
ボルト長さ、PL型切有無の対応 |
2.1 |
積算仕様入力 |
|
手拾積算集計入力 |
○ |
手拾積算入力 |
画面等ウィンドウズ準拠化 |
2.2 |
手拾積算集計入力 |
|
|
● |
手拾積算仕様入力 |
手拾入力の仕様を入力 |
2.3 |
手拾積算仕様入力 |
|
積算結果合算 |
● |
積算結果合算 |
複数物件の積算を合算可能に |
2.4 |
積算結果合算 |
専用 |
積算/帳票 |
● |
帳票 |
節別,部節別の追加 |
2.7 |
帳票2 |
|
|
●→ |
エクセル表 |
チェックリストの追加、エクセル(CSV)出力 → CSV出力 に名称変更移動 |
2.9 |
エクセル帳票 |
|
見積仕様入力 |
● |
見積書/エクセル表 |
エクセル帳票の見積書での用紙の向き、全構協表紙の使用有無を選択可能に |
2.10 |
見積仕様入力 |
|
|
● |
鋼材単価表/エクセル表 |
エクセル帳票の鋼材単価表での用紙の向きを選択可能に |
2.10 |
見積仕様入力 |
|
|
● |
表紙備考 |
表示備考4、5、6、7を追加 |
2.10 |
見積仕様入力 |
|
付帯積算 |
● |
親綱 |
親綱、親綱金具の集計方法の変更 |
|
|
|
部品展開 |
● |
ボルト規格 |
HTB亜鉛メッキ時に規格自動変換 |
|
|
|
|
● |
H柱 |
H柱リブ形式の場合は1本化する |
|
|
|
部品展開仕様入力 |
● |
ノンスカラップ |
ノンスカラップ形状の変更 |
3.1 |
部品展開仕様 |
|
|
● |
スカラップ全般 |
亜鉛塗装時のスカラップ形状の入力 |
3.1 |
部品展開仕様 |
|
|
● |
ガセット入隅 |
仕様よりRが小さい場合は実寸で対応 |
3.1 |
部品展開仕様 |
|
|
○ |
BBOX |
BBOX材の加工方法の入力 |
3.1 |
部品展開仕様 |
|
合番 |
● |
合番固定 |
合番固定機能強化 |
3.4 |
合番固定 |
|
図面/帳票 |
→ |
エクセル表 |
材料工区 帳票メニューに移動 |
3.8 |
エクセル帳票 |
|
|
● |
エクセル表 |
鋼材リスト,発送明細,PLリストを追加 |
3.8 |
エクセル帳票 |
|
図面全般 |
○ |
|
寸法線関連をメンテナンスの文字サイズマスターで変更可能に |
|
|
|
作図仕様入力 |
→ |
伏図2 |
ガセットマーク/小梁 → マーク/小梁ガセット に名称変更 |
3.10 |
作図仕様入力/伏図2 |
|
|
→ |
伏図2 |
ガセットマーク/床ブレース → マーク/床ブレースガセット に名称変更 |
3.10 |
作図仕様入力/伏図2 |
|
|
● |
伏図2 |
マーク/小梁リブ リブマークの表示有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/伏図2 |
|
|
○→ |
伏図2 |
寸法線/通芯と引出線 → 寸法線/通芯線延長 に名称変更 寸法線の開始位置を離すかどうかは文字サイズマスターで変更可能のため削除 |
3.10 |
作図仕様入力/伏図2 |
|
|
○ |
伏図2 |
寸法線/小数桁表示 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」追加 |
3.10 |
作図仕様入力/伏図2 |
|
|
● |
伏図2 |
寸法線/書込み寸法 書込み寸法が偽尺の時のアンダーラインの表示有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/伏図2 |
|
|
● |
伏図2 |
方位/縮尺 方位マークの縮尺が可能に |
3.10 |
作図仕様入力/伏図2 |
|
|
● |
伏図3 |
表現/柱脚工区情報 柱脚リストに工区情報の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/伏図3 |
|
|
● |
伏図3 |
表現/自動作成階 配置入力の軸組で梁を配置した時の自動で作成される階の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/伏図3 |
|
|
● |
伏図3 |
柱脚リスト/リブPLサイズ 柱脚リストのリブPLサイズの作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/伏図3 |
|
|
● |
母屋割付図 |
寸法線/小数桁表示 小数桁の表示方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/母屋割付図 |
|
|
● |
母屋割付図 |
寸法線/メジ受材寸法 メジ受材の寸法の有無 |
3.10 |
作図仕様入力/母屋割付図 |
|
|
● |
軸組図1 |
ガセットマーク/間柱リブマーク 間柱のリブマークの作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/軸組図1 |
|
|
○→ |
軸組図2 |
寸法線/通芯と引出線 → 寸法線/通芯線延長 に名称変更 寸法線の開始位置を離すかどうかは文字サイズマスターで変更可能のため削除 |
3.10 |
作図仕様入力/軸組図2 |
|
|
○ |
軸組図2 |
寸法線/小数桁表示 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/軸組図2 |
|
|
● |
軸組図2 |
通り/自動作成階 配置入力の軸組で梁を配置した時に自動で作成される階の作図有無 |
3.10 |
作図仕様入力/軸組図2 |
|
|
● |
胴縁割付図 |
寸法線/小数桁表示 小数桁の表示方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/胴縁割付図 |
|
|
● |
胴縁割付図 |
寸法線/メジ受材寸法 メジ受材の寸法の有無 |
3.10 |
作図仕様入力/胴縁割付図 |
|
|
→ |
柱詳細図 |
柱詳細図1/寸法項目 → 柱詳細図3/寸法 に移動 |
3.10 |
作図仕様入力 |
|
|
→ |
柱詳細図 |
柱詳細図2/レイアウト/立面/継手マーク → 柱詳細図1/マーク/継手マーク位置 に移動名称変更 |
3.10 |
作図仕様入力 |
|
|
→ |
柱詳細図1 |
マーク項目内の入力エリアを移動 |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図1 |
|
|
→ |
柱詳細図1 |
マーク/PLガセット以外 → マーク/その他 PL に名称変更移動 |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図1 |
|
|
● |
柱詳細図1 |
マーク/スリーブ補強PL スリーブ補強PLの作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図1 |
|
|
● |
柱詳細図1 |
マーク/ベース平面PL ベース平面PLマークの作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図1 |
|
|
○ |
柱詳細図1 |
継手/H柱スプライス 「スプライス継手表現の時でも寸法の表示」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図1 |
|
|
→ |
柱詳細図2 |
表現項目内の入力エリアを移動 |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図2 |
専用 |
作図仕様入力 |
● |
柱詳細図2 |
表現/PL厚方向記号 PL厚み方向記号の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図2 |
|
|
→ |
柱詳細図2 |
表現/作図方向 → 表現/立面作図方向 に名称変更 |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図2 |
|
|
● |
柱詳細図2 |
表現/平面作図方向 平面の作図矢視方向の指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図2 |
|
|
● |
柱詳細図2 |
表現/重量小数桁数 総重量の小数点以下の表示桁数を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図2 |
|
|
● |
柱詳細図2 |
キープラン/ダミー通り キープランにダミー通りの作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図2 |
|
|
○ |
柱詳細図3 |
寸法/仕口高さ 「梁下がり時寸法」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図3 |
|
|
○ |
柱詳細図3 |
寸法/整数丸め 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図3 |
|
|
● |
柱詳細図3 |
寸法/立面寸法基準 仕口立面の寸法の作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図3 |
|
|
● |
柱詳細図3 |
寸法/平面ピン接合 仕口平面のピン接合の作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図3 |
|
|
● |
柱詳細図3 |
寸法/スリーブ補強PL スリーブ補強PL寸法の作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図3 |
|
|
● |
柱詳細図3 |
寸法/第1ボルト寸法 第1ボルト寸法の作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図3 |
|
|
● |
柱詳細図3 |
寸法/立面ベース高さ 立面のベース高さの作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/柱詳細図3 |
|
|
○ |
仕口組立図 |
寸法/整数丸め 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/仕口組立図 |
|
|
→ |
梁詳細図 |
梁詳細図1/継手項目 → 梁詳細図2/継手 に移動 |
3.10 |
作図仕様入力 |
|
|
→ |
梁詳細図 |
梁詳細図1/寸法間隔項目 → 梁詳細図2/寸法間隔 に移動 |
3.10 |
作図仕様入力 |
|
|
→ |
梁詳細図1 |
マーク項目内の入力エリアを移動 |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
→ |
梁詳細図1 |
マーク/PL ガセット以外 → マーク/その他 PL に名称変更 |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
→ |
梁詳細図1 |
マーク/梁GUSPL → マーク/小梁ガセット に名称変更 |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
マーク/スリーブ補強PL スリーブ補強PLマークの作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
→ |
梁詳細図1 |
マーク/付属鋼材 → マーク/スリーブ管 |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
○→ |
梁詳細図1 |
マーク/交差部材 → マーク/断面鋼材マーク に名称変更で「規格マーク有り」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
マーク/梁芯ガセット 梁芯からガセットまでの寸法の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
マーク/小梁リブ 小梁のリブマークの作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
○ |
梁詳細図1 |
寸法/整数丸め 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/側面寸法 側面の寸法線の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/累加寸法 累加寸法の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/累加寸法方向 累加寸法方区を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/第3端部押え 第3端部押えの寸法有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/梁芯追寸 梁芯の追出し寸法の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/ブレース累加寸 ブレース累加寸法の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/第1ボルト寸法 第1ボルト寸法の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/スリーブ補強PL スリーブ補強PL寸法の作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図1 |
|
|
○ |
梁詳細図2 |
継手/スプライス 「スプライス継手表現の時でも寸法の表示」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図2 |
|
|
→ |
梁詳細図2 |
表現項目の入力エリアを移動 |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図2 |
|
|
● |
梁詳細図2 |
表現/デッキ受サイズ デッキ受サイズの作図位置を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図2 |
|
|
● |
梁詳細図2 |
表現/セクションマーク位置 セクションマーク位置の作図位置を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図2 |
|
|
● |
梁詳細図2 |
表現/重量小数桁数 総重量の小数点以下の表示桁数を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図2 |
|
|
● |
梁詳細図2 |
キープラン/ダミー通り キープランにダミー通りの作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁詳細図2 |
|
|
→ |
間柱部品図 |
マーク/PL ガセット以外 → マーク/その他 PL に名称変更 マーク/ガセット ブレス含 と マーク/その他 PL を入力エリア入替 |
3.10 |
作図仕様入力/間柱詳細図 |
|
|
● |
間柱部品図 |
マーク/ベース平面PL ベース平面PLマークの作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/間柱詳細図 |
|
|
● |
間柱部品図 |
表現/工区情報 →工区情報を表示するか否か |
3.10 |
作図仕様入力/間柱詳細図 |
|
|
● |
間柱部品図 |
寸法/整数丸め 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/間柱詳細図 |
専用 |
作図仕様入力 |
→ |
架構詳細図1 |
部品マーク/PL ガセット以外 → 部品マーク/その他 PL を名称変更移動 部品マーク/ガセット ブレス含 を移動 |
3.10 |
作図仕様入力/架構詳細図1 |
|
|
● |
架構詳細図1 |
部品マーク/スリーブ補強PL スリーブ補強PLマークの作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/架構詳細図1 |
|
|
● |
架構詳細図1 |
寸法線/通芯と引出線 → 寸法線/通芯線延長 に名称変更 寸法線の開始位置を離すかどうかは文字サイズマスターで変更可能のため削除 |
3.10 |
作図仕様入力/架構詳細図1 |
|
|
○ |
架構詳細図1 |
寸法線/小数桁表示 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/架構詳細図1 |
|
|
→ |
梁詳細図1 |
マーク項目内の入力エリアを移動 |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
→ |
梁詳細図1 |
マーク/PL ガセット以外 → マーク/その他 PL に名称変更 |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
→ |
梁詳細図1 |
マーク/梁GUSPL → マーク/小梁ガセット に名称変更 |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
→ |
梁詳細図1 |
マーク/付属鋼材 → マーク/スリーブ管 に名称変更 |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
○→ |
梁詳細図1 |
マーク/交差部材 → マーク/断面鋼材マーク に名称変更で「規格マーク有り」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
マーク/スリーブ補強PL スリーブ補強PLマークの作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
マーク/梁芯ガセット 梁芯からガセットまでの寸法の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
マーク/小梁リブ 小梁のリブマークの作図方法を指定します |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
○ |
梁詳細図1 |
継手/スプライス 「スプライス継手表現の時でも寸法の表示」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
○ |
梁詳細図1 |
寸法/整数丸め 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/ブレース累加寸 ブレース累加寸法の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/第1ボルト寸法 第1ボルト寸法の作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/累加寸法 累加寸法の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/累加寸法方向 累加寸法方向を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/スリーブ補強PL スリーブ補強PL寸法の作図方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/側面寸法 側面の寸法線の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
● |
梁詳細図1 |
寸法/梁芯追寸 梁芯の追出し寸法の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図1 |
|
|
● |
梁部品図2 |
表現/セクションマーク位置 セクションマーク位置の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図2 |
|
|
● |
梁部品図2 |
表現/デッキ受サイズ デッキ受サイズの作図位置を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/梁部品図2 |
|
|
○ |
二次部材図 |
詳細 寸法/整数丸め 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/二次部材図 |
|
|
○ |
二次部材図 |
加工 寸法/整数丸め 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/二次部材図 |
|
|
○ |
加工・切断1 |
加工 寸法/整数丸め 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/加工・切断1 |
|
|
→ |
継手基準図 |
部材リスト/GUSサイズ → 部材リスト/ガセットサイズ に名称変更 |
3.10 |
作図仕様入力/継手基準図 |
|
|
○ |
継手基準図 |
寸法線/寸法表現 「プレート間とボルト間に全体寸、間隔寸有り」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/継手基準図 |
|
|
● |
継手基準図 |
寸法線/小数桁表示 小数桁の表示方法を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/継手基準図 |
|
|
● |
継手基準図 |
表現/ボルト規格 ボルト規格の作図有無を指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/継手基準図 |
|
|
● |
継手基準図 |
表現/使用数情報 使用数情報を箇所数か部材数にするかの指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/継手基準図 |
|
|
● |
型紙 |
表現/ボルト記号サイズ ボルト記号サイズの作図サイズを指定可能に |
3.10 |
作図仕様入力/型紙 |
|
|
○ |
共通1 |
寸法/寸法端部形状 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/共通1 |
|
|
○ |
共通1 |
寸法/数値表現 「メンテナンスの文字サイズマスターに依存」を追加 |
3.10 |
作図仕様入力/共通1 |
|
エクセル表 |
○ |
鋼材注文書 |
加工形状表現の追加 |
|
|
|
メンテナンス |
○ |
一般鋼材 |
画面等ウィンドウズ準拠化 |
6.3 |
メンテナンス/一般鋼材 |
|
|
● |
柱脚 |
既製品柱脚サイズの見直し |
|
|
|
|
●→ |
規格名称 |
一般名称の規格名称を独立化 |
6.7 |
メンテナンス/規格名称 |
|
|
● |
鋼材名称 |
鋼材名称マスターを追加 |
6.8 |
メンテナンス/鋼材名称 |
|
|
● |
鋼材使用規格名称 |
鋼材使用規格名称マスターを追加 鋼材ごとに使用する規格を設定 |
6.9 |
メンテナンス/鋼材別使用規格名称 |
|
|
○ |
文字サイズマスター |
画面等ウィンドウズ準拠化 |
6.12 |
メンテナンス/文字サイズマスター |
|
|
○ |
検査仕様デフォルト |
表紙の御確認枠の有無と、枠名称の変更が可能に |
6.15 |
メンテナンス/検査仕様書デフォルト |
専用 |
メンテナンス |
○ |
検査仕様デフォルト |
柱検査成績書/キープランのダミー通りの有無を指定可能に |
6.15 |
メンテナンス/検査仕様書デフォルト |
|
NC連動 |
○ |
|
タケダ機械(株) 新NC連動ソフトへ連動 |
|
|
|
尺取虫 |
→ |
|
入力品番を規格の後ろに移動 |
|
|
|
|
○ |
|
処理時間の目安の表示 |
|
|
|
|
○ |
|
処理時間優先、ロス優先機能追加 |
|
|
|
割込メニュー |
○ |
割込メニュー |
画面等ウィンドウズ準拠化 |
|
|
汎用 |
全般 |
○ |
画面表示 |
コマンドメニューのサイズを変更可能に |
[ファイル] |
環境設定8 その他 |
|
|
○ |
画面表示 |
ツールバーのアイコンを大きく表示可能に |
[表示] |
メニュー |
|
|
○ |
画面表示 |
ツールバーのスタイルをフラットもしくはボタンの選択可能に |
[表示] |
メニュー |
|
|
○ |
画面表示 |
文字がある大きさ以上に表示されると文字の四隅に表示されるコーナー点を大きく表示する |
|
|
|
|
○ |
ファイル形式 |
JWCADファイル(*.jww)の書き込みに対応(JW_win
ver3.51以降に対応) |
[ファイル] |
メニュー |
|
|
○ |
ファイル形式 |
JWCADファイル(*.jww)の読み込みに対応(JW_win
ver4.2〜ver5.02aに対応) |
[ファイル] |
メニュー |
|
|
○ |
ファイル形式 |
.cad, .cbh, .kbh
ファイルを選択したときのプレビューに対応 |
[ファイル] |
メニュー |
|
|
○ |
DXF変換 |
選択図面DFX変換でCADファイルも対象に |
|
|
|
|
○ |
フォント機能 |
フォント選択の明朝とゴシックに別のフォントを割り当て可能に |
[ファイル] |
環境設定1 図面設定 |
|
|
○ |
マウス機能 |
マウスの左右同時クリックに「確定」「全体表示」「標準表示」の機能を割り当て可能に |
[ファイル] |
環境設定8 その他 |
|
コマンド |
→ |
コマンド全般 |
コマンドボタンの並びを変更 部品,図面,測定,削除が変更 |
[共通] |
共通仕様説明 |
|
|
○ |
コマンド全般 |
選択したメインもしくはサブメニューを記憶 (再びコマンドを選択したとき前回の選択したメニューが選択中の状態になっている) |
|
|
|
|
○→ |
仮点 |
分割/点間,要素 → 仮点/点間,要素分割 仮点/要素 → 仮点/要素端点 |
[コマンド] |
J1 仮点 |
|
|
○ |
移動 |
移動/寸法線,引出線 機能が追加 |
[コマンド] |
F9 移動/寸法線 F10 引出線 |
|
|
○ |
移動 |
移動/マウス/連複写 の時に間接寸法を使用可能に |
[コマンド] |
F1 移動/マウス |
|
|
○ |
図形 |
図形/円弧半径 での始点・終点指示の時は間接モードを無効に |
[コマンド] |
B2 図形/円弧 |
|
|
|
|
|
|
|