範囲 |
機能説明 |
共通 |
プロッタ出力 |
図面印刷ソフト新バージョン |
専用 |
システム全般 |
パフォーマンスが向上してシステム全般の処理速度がアップ |
|
共通仕様全般 |
PZコラム厚の決定時に上下両方の厚みを考慮に入れる |
|
|
余厚の取り方をPL厚増分で確保するか、PL移動で確保するかを選択可能 |
|
|
外ダイヤ厚の決定時に柱の厚みも参照する |
|
|
梁の天端を梁端部、又は中央で基準にする選択が可能 |
|
|
縦胴縁ネコの溶接初期位置を設定 |
|
|
継手リストでのフランジ、ウェブのSPLの長さ決定方法を指定 |
|
|
入力場所移動 (前バージョンでは入力がユーティリティー/環境設定 内) |
|
|
梁リストで現場溶接を使用するか否かを指定します |
|
通り入力 |
XY平行通りに対して斜め通りを作成 |
|
|
候補点上(平行通りと斜め通りの交点)へ平行通りを作成 |
|
|
候補点上(平行通りと斜め通りの交点)へ平行通りを移動 |
|
リスト |
H間柱の柱頭と小梁の取り合いで柱貫通が可能 |
|
|
片側継手無し合掌梁に対応 |
|
|
軽量リップ、溝形鋼を間柱として使用可能 |
|
|
梁リストで入力する設計マークを半角7文字に拡張 |
|
|
大梁タイプの現場溶接に対応 |
|
|
間柱ガセットのボルト列に複数千鳥列の選択可能 |
|
配置入力 |
材角度を2等分する位置に鉛直姿勢で合掌PLを作成 |
|
|
柱の通り属性をどの通りから取得するかを選択 |
|
|
合掌梁の垂直移動量を、先端側と終端側の個別指定可能 |
|
|
梁の横使いに全部材が対応 |
|
|
小梁のガセットクリアの個別指定に対応 |
|
積算 |
UT検査個所の算出機能 |
|
図面 |
図面の体裁が改善。文字重なり等を回避。 |
|
|
型紙で使用する工事名称をユーザー開放 |
|
|
ダイヤPLの作図表現の選択 |
|
|
組立元製品マークの作図表現の選択 |
|
|
ダイヤPLの作図表現の選択 |
|
|
鋼材サイズの縦書き・横書きの選択を追加 |
|
|
ブラケットサイズと梁中央サイズの作図表現の選択 |
|
|
短管サイズの縦書き・横書きの選択を追加 |
|
|
立面のガセット寄り寸法の作図方法選択 |
|
|
仕口マークの作図方法選択 |
|
|
仕口マークタイトル「仕口マーク」文字をユーザー開放 |
|
|
短管サイズの作図表現の選択 |
|
|
ブレース形鋼の作図表現の選択 |
|
|
ブレースねらい寸法の作図方法選択 |
|
|
仕口PLマークの引き出し線の比率変更 |
|
|
勾配梁の補助線の作図表現の選択 |
|
|
側面の第3レベル寸法の作図表現の選択 |
|
|
組立元製品マークの作図表現の選択 |
|
|
矢視方向(外側)を追加 |
|
|
ブレース形鋼の作図表現の選択 |
|
|
ブレースねらい寸法の作図表現の選択 |
|
|
ブレース形鋼の作図表現の選択 |
|
|
ブレースねらい寸法の作図表現の選択 |
|
|
柱の設計マークの作図表現の選択 |
|
|
柱の階名の作図表現の選択 |
|
|
梁の設計マークの作図表現の選択 |
|
|
梁の階名の作図表現の選択 |
|
|
壁ブレース設計マークの作図表現の選択 |
|
|
柱製品マークの作図表現の選択 |
|
|
仕口製品マークの作図表現の選択 |
|
|
梁中央の製品マークの作図表現の選択 |
|
|
ブラケット製品マークの作図表現の選択 |
|
|
壁ブレース製品マークの作図表現の選択 |
|
|
PL部品マークの作図表現の選択 |
|
|
ガセット部品マークの作図表現の選択 |
|
|
鋼材サイズの作図表現の選択 |
|
|
ブラケットサイズの作図表現の選択 |
|
|
壁ブレース長さの作図表現の選択 |
|
|
梁レベルの作図表現の選択 |
|
|
矢視方向(外側)を追加 |
|
|
文字サイズの比率変更 |
|
|
仕口PLマークの引き出し線の比率変更 |
|
|
組立元製品マークの作図表現の選択 |
|
|
側面の第3レベル寸法の作図表現の選択 |
|
|
若番矢印方向の作図表現の選択 |
|
|
開先角度の作図表現の選択 |
|
|
組立梁の作図表現の選択 |
|
|
組立梁を展開して作図するか否かの作図表現の選択 |
|
|
ブレース形鋼の作図表現の選択 |
|
|
ブレースねらい寸法の作図表現の選択 |
|
|
斜め通り名称の作図表現の選択 |
|
|
確認印枠の作図表現の選択 |
|
|
確認印枠の作図表現の選択 |
|
|
図面枠の工事名称の作図表現の選択 |
|
簡易修正 |
簡易修正画面に汎用で登録した共通部品を貼り付ける機能 |
|
3D |
部材同士の干渉がないかのチェック機能 |
|
|
3Dビューワで鋼材をクリックすることによって、その鋼材を含む図面が参照できる機能 |
|
環境設定 |
実寸法師(潟^イワ社製品)への図面変換時、詳細ジャンプ用カードを自動作成 |
|
メンテナンス |
部位名称マスターの名称をユーザー開放 |
|
|
柱と間柱、大梁と小梁でそれぞれ共通だったガセット・リブPLの合番をそれぞれに区分分け |
|
柱脚既製 |
ベースパックNT、ベースパックR、ハイベースEco、ジャストベースに対応 |
|
図面間リンク |
図面の合番マークをクリックすることで同合番を全図面から検索・呼出する機能。 |
汎用 |
コンバート |
汎用CADデータをWindows用→AIX用、又はAIX用→Windows用に変換する機能 |
|
DXF対応 |
MAC,UNIX,Windows,DOSのDXFに対応(改行コード自動判別) 旧AIX版汎用CADデータを直接呼出し可能 |
|
|
図面名(DXF含む)に漢字を使用することが可能 |
|
柱脚既製 |
鋼材マスター呼出にベースパックNT、ベースパックR、ハイベースEco、ジャストベースを追加 |
|
図面間リンク |
図面の合番マークをクリックすることで同合番を全図面から検索・呼出する機能 |
|
|
|